皆さまにはますますご健勝にて棋道に精進されていることと存じます。
今年度のOBOG・現役交流戦および級位認定大会についてお知らせいたします。
※2022/1/17追記
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を鑑み、中止とさせていただきます。
日程
2022年 (令和4年) 1月30日 (日)
12時40分 〜 集合・開会式
13時 〜 14時20分 第一局
14時35分 〜 15時55分 第ニ局
16時10分 〜 17時30分 第三局
17時40分 〜 17時55分 結果発表・閉会式
場所
日本棋院3階
参加費用
OBOG・現役交流戦:なし
級位認定大会:500円
競技概要
・OBOG・現役交流戦
一人3局ずつ対局します。
手合割は1段差1子、各自対局相手と相談して決めてください。
持ち時間は各40分 打ち切り
・級位認定大会
一人3局ずつ対局し、申請級が1~9級の場合は3局のうち2勝すれば申請級を、3連勝すれば申請級よりも1ランク上の級を認定します。
申請級が10級~18級の場合は、1勝すると申請級、2勝すれば1ランク上の級を、3勝すれば2ランク上の級を認定します。
(例えば申請級10級の場合、1勝すれば10級、2勝すれば9級、3勝すれば8級を認定します)
手合割は原則互先、対戦相手の申請級に差がある場合にはハンデ制となります。
コメント