2023年8月26日(土)、 東京・虎ノ門のジ・オークラ東京囲碁サロンにて、プロ棋士の先生方による指導碁会を開催しました。
本会は、故小川誠子七段および柴田光廣様のご支援により開催されている指導碁会で、今年で9回目を数えます。
今年度は、水間俊文八段、武宮陽光六段、池本遼太三段に9名の大学生がご指導いただきました。

プロ棋士の先生方のご講評

水間俊文八段
久しぶりに若い方とたくさん対局して元気をもらいました。礼儀正しく、碁も素晴らしかったです。皆さんも囲碁の歴史に名を残すような方になるよう、立派に成長して頂きたいなと思います。

武宮陽光六段
二回目の参加でした。柴田様ありがとうございました。私たちとしても若い方と対局できる機会であり、ありがたく思います。年々若い方が強くなっていることを感じられました。囲碁は人生を豊かにする、その一言に尽きます。皆さん長く囲碁を続けて、楽しい囲碁生活を送って頂きたいです。

池本遼太三段
大学生の皆さんが本当に楽しく打っている印象を受けました。棋士の先生方の中にも独創的な打ち方で結果を残している方もいらっしゃいます。AIの序盤の打ち方などが浸透していますが、自分が打ちたいところに打ち、囲碁を楽しんで頂きたいなと思います。
参加した大学生の感想

プロ棋士の先生方に打っていただけてとても勉強になりました。局後の検討も丁寧にして下さり、私はもっと石を攻めるべきだと教わったので、これからの碁に生かしていきたいです。また最後の池本先生の言葉にあった通り、楽しんで囲碁を打っていこうと思います。本当にありがとうございました。

この度プロの先生方よるご指導をいただく機会に恵まれ、とても嬉しかったです。今回の指導碁会を通して自身に足りないもの、囲碁のより深い面白さを教えていただきました。この経験を糧により一層囲碁に向き合い、大会でも頑張ろうと思います。
ご指導頂いた棋士の先生方、柴田様、林様、ホテルオークラの皆様、本当にありがとうございました。
また、当指導碁会の開催にご尽力いただき、関東学生囲碁連盟の顧問として長年にわたりご支援を賜りました故小川誠子七段に心より感謝申し上げます。
関係者一同、小川先生のご冥福をお祈りいたします。
コメント